北条氏康が築いた“鉄壁”山中城/富士山や駿河湾を一望できる山城

関東一円を治めた後北条氏が築城

 戦国時代、小田原城に本拠を構え、関東一円を勢力圏とした後北条氏。今回は、同氏を興した北条早雲(1456~1519)から3代目にあたる北条氏康(1515~1571)によって築城された山中城をご紹介します。

 本城は公益財団法人日本城郭協会が選定した「日本100名城」にも指定されているため、特にスタンプを集められている方は必見です。城へのアクセスや営業時間、「日本100名城」スタンプ設置場所など、基本情報のみ知りたい方は、最後の「まとめ」に記載しておきましたので、そちらをどうぞ!

f:id:eichan99418:20210420103021j:plain

ワッフルのような形の「障子堀」が有名

 山中城は、小田原城の西を防衛する拠点として、旧東海道上に築かれました。現在の箱根から静岡県三島市へと抜ける山中に建っており、天然の要害を上手く利用した山城です。

 中でも特徴的なのが、まるでワッフルのような形をした「障子堀」。現在は保護のために植栽されていますが、往時は滑りやすいローム層(赤土)がむき出しであったため、堀の中に落ちたら最後、脱出するのは不可能だったそうです。

f:id:eichan99418:20210420103046j:plain

 また、城の至る所に、見張りのために土が高く盛られている部分があるので、様々な角度から城内の景色を楽しむことができます。

富士山と駿河湾を望む

 山中城は山城ながら、分かりやすい場所に立地しています。車で訪れる場合、国道1号線上に、その名も「山中城口」という交差点がありますので、そこを曲がってください。するとすぐ、右手に広い無料駐車場が見えてくるため、ここに入って下車。徒歩にて箱根旧街道を進むと、「日本100名城」スタンプの設置場所にもなっている山中城跡売店に出ます。

 史跡は、売店前の道路を挟んで北側と南側に分かれています。特に重要なのは北側。本丸二ノ丸(北条丸)のほか、前述の「障子堀」が見られる西ノ丸もありますので、城内を一周しながら見て回ることをオススメします。晴れていれば、「障子堀」の向こう側に富士山を望むことも可能です。

f:id:eichan99418:20210420103149j:plain

 南側には、畝状に作られた一ノ堀があります。また、設置された見張り台からは、富士山のみならず、西側に広がる三島の街駿河湾を遠目に眺めることができます。まさに、この城で西から来る敵を視認し、迎撃の態勢を整えていたのでしょう。

豊臣秀吉の大軍を前に数時間で落城

 1590年、そんな山中城に、天下統一を目指す豊臣秀吉(1537~1598)が約6万8000人の大軍で攻め寄せました。これに対する北条勢は約4000人。当時、後北条氏の当主であった北条氏政(1538~1590)は山中城の改修を命じましたが、戦闘には間に合わず、未完成のまま豊臣軍を迎え撃つことになりました。

 並みの攻撃であれば跳ね返すことができたはずの山中城ですが、17倍もの兵力の前にはいかんともし難く、わずか数時間で落城。“鉄壁”と称された西の重要拠点が半日も持たずに陥落したという知らせは、後北条氏に強い衝撃を与えました。

 豊臣軍の包囲によって小田原城が開城したのは、この約3カ月後のこと。皮肉にも、山中城は後北条氏の滅亡によって廃城となったことで、「北条流」の築城手法が色濃く見られる史跡として後世に残り、高い史的価値が認められるに至りました。

全長400mの巨大吊り橋から絶景を堪能

 山中城の近くには、他にも多くの観光名所があります。

 例えば、車で5分の距離にある三島スカイウォーク。これは全長400mを誇る日本一長い歩行者専用の吊り橋で、富士山を含む絶景を楽しみながら、往復することができます。料金は大人1100円、中高生500円、小学生200円。幼児は無料です。

 吊り橋を渡った先にも、林を利用したアスレチックや、森の中をセグウェイで巡るツアーなど、様々なアトラクションが用意されていますので、訪れる価値があります。

f:id:eichan99418:20210420103321j:plain

 また、山中城から国道1号線に乗って北へ向かえば、ものの10分で峠を越え、箱根に至ります。歴史探訪としては、箱根の関所まで足をのばすのもありでしょう。江戸時代以前の人々はこの難路を歩いて行き来していたと考えると、文明の利器の偉大さが身に染みて分かります。

f:id:eichan99418:20210420103414j:plain

山中城まとめ          

①築城者
北条氏康

②築城年
1558~1570年

③住所
〒411-0011 静岡県三島市山中新田字下ノ沢

④電話番号
055-971-5000(三島市観光協会)
055-985-2970(山中城跡売店)

⑤営業時間
随時登城可能
※山中城跡売店は10:00~16:00(冬季は10:30~15:30)

⑥定休日
年中無休
※山中城跡売店は月曜と年末年始が定休

⑦各料金
なし

⑧アクセス
・JR三島駅から沼津登山東海バス「元箱根行き」にて約30分、「山中城跡」下車
・伊豆縦貫自動車道 三島塚原ICから車で15分

⑨駐車場
専用の無料駐車場あり(9:00~17:00)

⑩日本100名城スタンプ設置場所
・山中城跡売店前